Step1 基礎コース
基礎コース(1年)を修了するとHCSケア・カウンセラーの資格を取得できます
受講料 : 前期・中期・後期 各¥44000(税込)
広島カウンセリング・スクール事務局を、中国新聞別館ビル5Fから4Fの心の相談室ちき内に移転しましたので、お知らせいたします。
なお、電話番号、メールアドレスなどは変更ありません。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2020年9月10日 一般財団法人 広島カウンセリング・スクール
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、日本全国に緊急事態宣言が出されました。広島カウンセリング・スクールでは、講義日程の組換えなど検討しながら再開のタイミングを計っておりましたが、遭遇したことのない緊急事態の中、収束の予測が全く立たない現状では、これ以上の日程調整は困難であると判断し、今年度末までの休校を決定いたしました。2020年度開講予定の基礎コース、専門コース、アドバンストコース、これら全てのコースのプログラム開講を中止し、1年間休校いたします。苦渋の決断ですが、皆様には大変なご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫びいたします。なにとぞご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。
2020年4月24日 一般財団法人 広島カウンセリング・スクール
一般財団法人広島カウンセリングスクールは、数多くある心理療法のなかでも「精神分析的心理療法」という考え方を土台に学びの場を提供し続けてきました。こころの働きという不思議「ああ、そうか」とわかる発見の面白さを、わたしたちと一緒に学びませんか!
広島カウンセリングスクールでは、大学教員や臨床心理士・医師などのほか、実際に福祉や教育現場で日々実践しておられるさまざまな分野の専門家を講師に迎え、年約67時間の充実した内容のカリキュラムをご用意しています。
仕事の都合で行けなかったなど、聴けなかった講義は後日CD貸し出し(無料)もできて、フォロー体制も万全です。安心してお申込みください。
基礎コースの講義に3分の2以上出席され、無事、修了された方は当スクール認定資格の申請ができます。基礎コース修了者にお手続きをご案内して希望者に発行しています。
Step1 基礎コース
基礎コース(1年)を修了するとHCSケア・カウンセラーの資格を取得できます
受講料 : 前期・中期・後期 各¥44000(税込)
Step2 専門コース1・2・3
専門コース(各1年 全3年)を修了するとHCSライフコース・カウンセラーの資格を取得できます
受講料 : 前期・中期 各¥49500(税込) / 後期¥16500(税込)
Step3 アドバンストコース(選択制)
取得ポイントに応じて2017年秋開設のスクール附設「心の相談室 ちき」の相談員に応募できます
受講料 : 選択されたプログラムごとにご確認ください
たくさんの方から、希望する講義を選択して参加したいとのお声をいただきましたので、聴きたい講義だけを選んで学んでいただけるシステムをご用意しています。基礎コースの内容をよくご覧になり、ご興味のある方はお友達とお誘いあわせのうえ、ご都合にあわせて聴きたい講義を選んで参加してください。事前にお申込みのうえ、受講料は当日お支払いください。
※受講料は講義ごとに異なりますので事前にご確認ください
「もっと上手に相談が聴けるようになりたい」仕事をしながらそう思っていました。そんなときに出合ったのが広島カウンセリングスクールでした。頭で理解するというよりも「腑に落ちる」という感じの興味深い講義、実践的な演習。確実にスキルアップしている自分がいます。
(30代男性/相談員)
広島カウンセリングスクールでの学びは、気づきの連続でした。先生方の講義などを通じて、一番わかったのは自分自身のことでした。同時に、一番わかっていなかったのも、自分自身のことでした。現在ここに「今を楽しめる自分」がいます。
(50代女性/福祉関係勤務)
相手の気持ちを聴き、感じる、情緒体験に焦点を当てる!その手段、応答技法としてのあいづち、繰り返し、質問!講義で何度も学習し頭では理解できていても試行カウンセリングでは失敗を繰り返し、自分の録音した声と応答に愕然としながらも続けられたのは同期のみなさんのおかげです。生涯学習の場「アドバンストコース」、社会貢献をしながら働き続ける場「心の相談室 ちき」にはたくさんの仲間がいます。
(40代女性/主婦)
学べば学ぶほど、深まっていく自分探求。自分の知らない自分に気づいたときのとまどいは、ショックでもあり、また大きな糧となって、そのプロセスのすべてが、新たな扉を開く勇気をたくさん与えてくれます。そして一番よかったと思うのは、子育てが驚くほど楽になったことです。自分のことが理解できて初めて目の前の人を理解できる。子育ては私にとって、スクールで学んだことすべてを実践できる場でもあります。
(40代女性/主婦)
カウンセリングとは、心の世界を深く理解し、お互いが人間として成長していくのに有意義な方法です。私たちは人間ひとりひとりが真の意味で大切にされなければならないこの時代に、“カウンセリングを学ぶ”ことの意味をますます強く感じています。広島カウンセリングスクールは、自己啓発を志す方、人間関係の改善、リーダーシップの体得を望んでおられる方々に、臨床経験豊かな講師のお話や、体験学習を通して、カウンセリングを深く、広く学ぶ場を提供いたします。
理事長 鑪 幹八郎 広島大学名誉教授
現在、私たちのQOL(生活の質)や生き甲斐がますます重要になってきています。こころの豊かさや安らかさは人との関わりで決まります。それには自分や周囲の人の心の働きを理解することが大事です。広島カウンセリングスクールは「こころの学び」を目指して皆様と一緒に勉強を続けてきました。今年で創立47年になります。自分の生き方や夫婦・親子の家族関係、職場での人間関係などについて、日本の著名な専門家、精神科医、カウンセラー、大学教授などからお話を聞き、学びを続けてきました。また2015年度から、さらに上の勉強のために、アドバンストコースが始まりました。こころの援助をしていくための実践的な活動ができるような勉強です。スクールでこころを豊かにしていく学びのスタートとなると同時に、やがて相談員として活動していただくことを期待します。皆様のご参加をお待ちしております。
1974年 | 1期生43人を迎えスクール開講 |
1976年 | 専門コースを開設 |
1980年 | 「広島カウンセリングスクール全期会」開催 |
1984年 | 10周年記念「10年のあゆみ」発刊 |
1989年 | 開講15周年記念大会開催 |
1993年 | 開講20周年記念大会開催 |
1998年 | 開講25周年記念シンポジウム開催 |
「心とともに25年」発刊 | |
2003年 | 開講30周年記念大会開催 |
2013年 | 一般財団法人となる |
開講40周年記念講演開催 | |
2015年 | アドバンストコース設置 |
2017年 | 心の相談室 ちき開設 |
名称 | 一般財団法人 広島カウンセリングスクール |
所在地 | 〒730-0854広島市中区土橋町6-33 中国新聞別館ビル4F |
電話番号 | 082-231-1075 |
メール | counsel0@plum.ocn.ne.jp |
お問い合わせ | フォームへ |
創立 | 1974年(2013年一般財団法人化) |
理事長 | 鑪 幹八郎 広島大学名誉教授 |
理事 | 藤沢 敏幸 カウンセリング・オフィス藤沢
塩山 二郎 ㈱心理臨床センターしおやま 小早川 久美子 広島文教女子大学教授 古元 邦子 心理相談室アフォーダンス 玉田 和子 錦病院オフィスメンタルサポートいわくに 嘉屋 進 更生保護法人ウィズ広島常務理事 |
監事 | 川本 剛士 中国新聞社総務局経理部長 |
修了生 | 述べ2500人以上 |